コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

文章力が必要な理由に関するグラフ画像

今、なぜ「文章力」が求められるのか?

ICT活用・多様性が前提となった現代のビジネス環境においては、メールやチャットツール等の文章による他者との非対面コミュニケーションが主流になっています。
他者と適切かつスピーディに情報をやりとりする文章力は、業務の効率化や生産性向上など社会人に必須のスキルです。

導入企業のロゴ一覧

累計導入社数1,900件突破!

「論理的文章力育成コンテンツ」は、多くの企業・自治体で導入実績がある育成・測定ツールです。

論理的文章力トレーニング Learning

論理的文章力を育成する学習ツール
(eラーニング)です

Learningの特長

①文章を書くことなく、論理的文章力を身につけるポイントを鍛えられます

②ユニットごとに分かれているので、隙間時間に学習できます。苦手分野のみ繰り返すことも可能です

③修了後には証書が発行されます

論理的文章力トレーニング Assessment

論理的文章力の測定ツール
(アセスメント)です

Assessmentの特長

①選択式問題のほか、通信文や論説文など実際に文章を記述する問題が出題されます

②結果資料は、受講期間最終日の約2週間後にダウンロードできます

③文章作成問題は記述内容にフィードバックのコメントを添えてお返しします

企業の人事ご担当者様へ

研修等で本コンテンツの活用をご検討の方は、下記からお問い合わせください。